ここではストーリー攻略チャートのバーチャスミッションについて記載していきます。
ドレムチイ南部

- ムービー後Sの場所からスタート。
- 倒木の下をくぐり、登れる木の枝にあるバックパックを回収する。
- ケロタンは崖の東側から撃つ。
- ガーコはケロタンの横。
- ドレムチイ沼沢部へ
ドレムチイ南部フード
ドレムチイ沼沢部

- Sの場所からスタート。
- 黄色の場所は底なし沼、しばらくいると沈んでゲームオーバーになってしまう。
- ワニ(インドガビアル)が数匹いる。
- ガーコは中洲の木の間。
- ケロタンは先へ進む道の途中。
- ドレムチイ北部へ
ドレムチイ沼沢部フード
ドレムチイ北部

- Sの場所からスタート
- スタート地点の近くに来る兵士が8mmフィルムを持っている。
- 敵兵は全部で4人、最初に全員眠らせてからアイテムやケロタン、ガーコの回収をするとよい。
- 倒木の中、草むらの中などにアイテムがある。
- ケロタンは途中で折れている、低い木の上。
- ガーコは岩の手前、倒木の上。(グレーになっていて少し見にくい。)
- ドリノヴォドノへ
ドレムチイ北部フード
ドリノヴォドノ

- Sの位置からスタート
- 橋の途中で引き返す兵士が8mmフィルムを持っている。
- 敵兵は全部で4人、橋の上の兵士はスタート地点に向かって歩いてくる兵士と橋の途中で引き返す兵士がいる。
- ケロタンは橋の手前の左側の柱の上。
- ガーコは崖の上。(緑色になっていて少し見にくい。)
- アイテムは橋を渡って西側からいける崖の細い道の奥。
- ラスヴィエットへ
ドリノヴォドノフード
ラスヴィエット

- Sの位置からスタート
- 敵兵は6人、MK22のサプレッサー切れに注意しつつ寝かせてアイテム回収やケロタンの回収をするとよい。
- ケロタンは階段下の部屋の壁の隙間から見えるので、銃で撃つ。
- ガーコは壁際の棚の上。(グレーになっていて見にくい。)
- XM16E1は階段上の踊り場にある。
- ★のところに行くとムービーが入り、先に進む。
- ムービー後、オセロットを射殺するとゲームオーバーになるため注意。
- ムービー後は、つり橋のあるトリドヴォドノへ戻ると先へ進む。
- トリドヴォドノについた後のムービー後、治療をする。
- 右ひじ:消毒薬、包帯、止血材、縫合セット。
- 右腕:消毒薬、包帯、止血材、縫合セット。
- 右わき腹:消毒薬、包帯、止血材、縫合セット。
- 左肩:消毒薬、包帯、止血材、縫合セット。
- 左胸:包帯、固定具。
- 左ひじ:包帯、固定具。
- 治療が終わるとムービー。
- バーチャスミッション終了。
ラスヴィエットフード
次のストーリー攻略チャート
コメント