ここでは、スネークイーター作戦~ザ・フィアー戦までを記載していきます。
チョルナヤ・ピシェラ洞口

- Sの位置からスタート。
- 地雷探知機は通路東側の段差の上。
- クはクレイモア、アイテムの近くには2つ仕掛けられている。
- ケロタンは、梁の上。
- ガーコはくねくねした坂を下りる手前から見える、天井の穴の淵。(葉っぱ見にくくなっている。)
- ポニゾヴィエ南部へ
チョルナヤ・ピシェラ洞口フード
ポニゾヴィエ南部

- Sの位置からスタート。
- 敵兵は空中から機械に乗って監視しているのが左右にいる。
- フェイスペイントウォーターはグラーニンから鍵をもらった後に出現。
- ケロタンはスタート地点付近の西側の岸上。
- ガーコは倒木の手前。(葉っぱを被って見えにくい。)
- アイテムとケロタン、ガーコを集めているのなら、ポニゾヴィエ西部へ、進むにはポニゾヴィエ倉庫外部へ。
ポニゾヴィエ南部フード
ポニゾヴィエ西部

- Sの位置からスタート。
- 8mmフィルムは武器庫の前の敵兵が持っている。
- 敵兵は2人先に寝かせるとよい。
- 武器庫内にSVD(狙撃銃)があるので取っておくとよい。
- ケロタンは水中の檻の中。
- ガーコはコンクリートの壁の上。(葉っぱを被っていて見にくい。)
- ポニゾヴィエ南部を通って、ポニゾヴィエ倉庫外部へ
ポニゾヴィエ西部フード
ポニゾヴィエ倉庫外部

- Sの位置からスタート。
- ここに入るとムービーが流れる。
- 敵兵は3人先に寝かせるとよい。
- ケロタンは南西の鉄の柱の上。
- ガーコはコンクリートの上、崖の横。
- ポニゾヴィエ倉庫1Fへ
ポニゾヴィエ倉庫外部フード
ポニゾヴィエ倉庫1F~3F

- Sの位置からスタート。
- 8mmフィルムは3階にいる敵兵が持っている。
- 1Fの敵兵は2人、3Fに1人、先に寝かせるとよい。
- ケロタンは1Fから3Fの梁の上を見るとある。
- ガーコは配管の上。(葉っぱを被っていて見にくい。)
- グラーニニ・ゴルキー南部へ
ポニゾヴィエ倉庫1F~3Fフード
グラーニニ・ゴルキー南部

- Sの位置からスタート。
- トは吊り上げトラップや、落とし穴、振り子。
- 黄土色のところは底なし沼、少しずつ沈んでいき時間が経つとゲームオーバーになる。
- ここで、毒性のあるイチゴヤドクガエル、エゾテングダケを集めておくとザ・フィアー戦が楽になる。
- ガーコは途中で枝分かれしている、樹の幹の上。(葉っぱを被っていて見にくい。)
- ケロタンは出口付近の木の枝の上。
- グラーニニ・ゴルキー研究所外部へ
グラーニニ・ゴルキー南部フード
グラーニニ・ゴルキー研究所外部

- Sの位置からスタート。
- 8mmフィルムを持っている敵兵は調査中。
- 犬を撃つと鳴き声で敵兵が来る、来た敵兵も寝かせるとよい。
- ガーコは研究所外壁の上。(葉っぱを被っていて見にくい。)
- ケロタンは外側の崖の木の間。
- グラーニニ・ゴルキー研究所外庭へ
グラーニニ・ゴルキー研究所外部フード
グラーニニ・ゴルキー研究所外庭

- Sの位置からスタート。
- 敵兵は3人、先に寝かせておくとよい。
- ケロタンはコンテナの中、窓から見えるので撃つ。
- ガーコは街灯の上。(葉っぱを被っていて見にくい。)
- ユニフォームチョコチップは次のマップの2階からバルコニーに出るとある。(すでに入手している場合はない。)
- ここでカムフラージュでユニフォームを科学者の服にし、フェイスペイントをなしにすると、次のエリアで科学者以外からは見つかっても危険フェイズにならない。※ほふく等怪しい動きをすると危険フェイズになる。
- 科学者は顔を見られなければ問題なし。
- グラーニニ・ゴルキー研究所1Fへ
グラーニニ・ゴルキー研究所外庭フード
- なし
グラーニニ・ゴルキー研究所

- Sの位置からスタート。
- フェイスペイントオヤマは外庭からダクトに入り突き当りを左に行くとある。
- ガーコは中庭の窓枠の上。(葉っぱを被っていて見にくい。)科学者のユニフォームは銃が持てないため、撃つ際は着替えて撃ってまた科学者の服に着替えるとよい。
- ケロタンはロッカーの上、科学者のユニフォームは銃が持てないため、撃つ際は着替えて撃ってまた科学者の服に着替えるとよい。
- 科は科学者、背を向けていないと危険フェイズになる。
- ユニフォームフライはトイレの個室の空かない扉をR2ボタンで攻撃して壊すと中にある。
- ケロタンやアイテムを集めている場合は、グラーニニ・ゴルキー研究所B1東部へ、進む場合はグラーニニ・ゴルキー研究所B1西部へ
グラーニニ・ゴルキー研究所フード
グラーニニ・ゴルキー研究所B1東部

- Sの位置からスタート。
- ガーコはアイテムが多い部屋の本棚の上の角。(葉っぱを被っていて見にくい。)
- ケロタンは一番奥の独房の台の上。
グラーニニ・ゴルキー研究所B1東部フード
グラーニニ・ゴルキー研究所B1西部

- Sの位置からスタート。
- ケロタンは部屋の中の台の上。
- ガーコはテーブルの角。(葉っぱを被っていて見にくい。)
- 科は科学者背を向けていないと危険フェイズになる。
- ★の場所に行くとムービー、先へ進む。
- ポニゾヴィエ倉庫に戻る。
グラーニニ・ゴルキー研究所B1西部フード
- なし
ザ・フィアー戦

- Sの位置からスタート。
- ケロタンは前と同じ。(一度撃っていれば撃たなくてよい)
- ガーコは前と同じ。(一度撃っていれば撃たなくてよい)
- トはトラップ吊り上げトラップ、落とし穴、振り子。
- ポニゾヴィエ倉庫3F~1Fへ。
ザ・フィアー戦フード
次のストーリー攻略チャート
コメント