ここでは、ストーリー攻略チャートのスネークイーター作戦~ザ・ソロー戦まで~を記載します。
グロズニィグラード南西部

- Sの位置からスタート。
- ケロタンは倉庫の中、扉の隙間から見える。
- ガーコは倉庫の上。(葉っぱを被っていて見えにくい。)
- グロズニィグラード北西部へ
グロズニィグラード南西部フード
- なし
グロズニィグラード北西部

- Sの位置からスタート。
- ガーコは戦車の上。(葉っぱを被っていて見えにくい。)
- ケロタンはフェンス越しの階段の上扉の前。※SVDで撃たなきゃいけないので、敵兵と犬をを全員寝かせるとよい。
- グロズニィグラード北東部へ
グロズニィグラード北西部フード
- なし
グロズニィグラード北東部

- Sの位置からスタート。
- ガーコはフェンスの角の柱の上。(葉っぱを被っていて見えにくい。)
- ケロタンはダクトの出入り口からダクトを進んだ先のフェンスの奥。
- アイテムやケロタン、ガーコを回収するなら、グロズニィグラード南東部へ、先へ進むならグロズニィグラード兵器廠東棟へ
グロズニィグラード北東部フード
グロズニィグラード南東部

- Sの位置からスタート。
- ケロタンは屋上の角。
- ガーコはアンテナのような塔の上。(葉っぱを被っていて見えにくい。)
- グロズニィグラード兵器廠東棟へ
グロズニィグラード南東部フード
グロズニィグラード兵器廠東棟


- Sの位置からスタート。
- ガーコは1階の花壇の中。(葉っぱを被っていて見えにくい。)
- ここで白髪のライコフを2階のロッカーの前で無力化し、制服を奪わなくてはいけない。
- ケロタンは2階の本棚の上。
- グロズニィグラード本棟~西棟へ
グロズニィグラード兵器廠東棟フード
グロズニィグラード本棟~西棟

- Sの位置からスタート。
- 8mmフィルムを持っている敵兵は扉の前の南側の敵兵(扉向かって左)が持っている。
- ケロタンは敵兵がいる通路からSVDでガラス越しにアンテナのような塔の上を見るとある。※敵兵は一度寝かせておく必要がある。
- ガーコはガラス越しに見るとあるので撃つ。(葉っぱを被っていて見えにくい。)
- ここでは、ライコフの制服と変装用マスクを着用して、★のところに行くと先へ進む。
- グロズニィグラード収容所へ
グロズニィグラード本棟~西棟
- なし
グロズニィグラード収容所

- Sの位置からスタート。
- 脱出するにはいくつかの方法がある
- フォークを拾ってCUREで仮死薬を取り出し、飲む。一度ゲームオーバーとなるが、扉が開いた後十字キー右ボタンで蘇生薬を飲み脱出する。※危険フェイズになる可能性が高い。
- 兵士が投げ込んだ食料鉄格子の窓の隙間から投げ返す。その後兵士が食料を食べてまた投げ込んでくる。これを3回繰り返す。※イベントが発生する(イベント中の兵士のメモの裏に書いてある144.75の周波数に無線を合わせてSENDすると扉が開くので、兵士がいない隙に扉を開けて脱出する事が出来る。)※危険フェイズを避ける事が出来る。
- 8mmフィルムを持っている敵兵は、戻ってきたときに部屋の中にいる兵士が持っている。
- ケロタンは机の下。※銃を持っていないため、後で戻ってきて撃つ。
- ガーコは棚の上。(葉っぱを被っていて見えにくい。)※銃を持っていないため、後で戻ってきて撃つ。
グロズニィグラード収容所フード
グロズニィグラード南東部・北東部・北西部・南西部

- Sの位置からスタート。
- この4つのエリアのケロタンとガーコは前と同じ。一度撃っていれば入手済みになっている。
- シングルアクションアーミーを持っているなら、弾薬がダクトの中にある。
- 危険フェイズになっていたら隠れるついでに弾薬を拾って、危険フェイズが終わったらダクトから出てグロズニィグラード収容所に戻る。
- そうするとグロズニィグラード収容所にあるケロタンとガーコが入手できる。
- グロズニィグラード下水道へ
グロズニィグラード南東部・北東部・北西部・南西部フード
グロズニィグラード下水道

- Sの位置からスタート。
- 犬は無視してダクトを通って奥へ進む。
- ガーコとケロタンはいない。
- ザ・ソロー戦へ
グロズニィグラード下水道フード
ザ・ソロー戦

- Sの位置からスタート。
- 亡霊を左右によけながら、先へ進む。
- ゲームオーバーになった場合は、蘇生薬で生き返ることができる。
- 蘇生薬で生き返ると先へ進む。
- かなり長い川の先にある★の位置のザ・ソローの死体に触れるとユニフォームスピリットがティゴホルヌイ地下道で入手できる。
- ティホゴルヌイへ
ザ・ソロー戦フード
- なし
次のストーリー攻略チャート
コメント